卓球にオススメのインソール(中敷き)の紹介! | 飛び猫

卓球にオススメのインソール(中敷き)の紹介!

インソール
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

スポーツをする場合、足回りの環境はとっても大事。

ビルを建てるにしても基礎(土台)がしっかりしていないと、あとで故障箇所がボコボコ出るじゃないですか?

その理論と一緒で、シューズは何よりも優先して揃えるべきだと、足の専門家なども言っています。

ですから、シューズは多少高くても自分に合ったモノを買うべきだし、よく親御さんが「すぐに大きくなるんだから」「すぐにボロボロになるんだから」と大きめサイズを買ったり、安い物を買ったりするのはその子の将来のことを考えていないも同然だと思います。

そして、シューズも大切なのですが、私的にはそれよりも「中敷き」そう、インソールのほうが更に、頭一つ抜き出て大切だと思うんですよ。

【スポンサーリンク】

卓球用インソール(中敷き)の重要性

卓球のような「走って、止まって、反復横跳びからの、重心移動しての、ダン」みたいな、クイックな動きをするスポーツは、足が靴の中で擦れて負担が大きい。

どれくらい負担が来るか……とわかりやすく説明するなら

買って半年足らずのインソールに穴が開いて、裏側のゴムが透けて見えるレベル。

と言えば、わかってもらえるでしょうか。

中敷き
ほじったのかよ!!
って自分で突っ込みを入れたくなるような状態

別段、私がプロ並みに動いているわけではありません。

むしろ「動け」と日々、仲間や監督に注意勧告されているほどです。

それなのにこの状態。

もちろん足の方も無事ではなく、万年、親指周辺、皮がずるむけです。

よく女性が「きれいな足を保つために軽石で角質をこそぎ落とす」なんてことをしていると思うのですが、卓球をしていると「角質が固まって鎧となってくれないと、いつまで経っても痛い」という状態なので、卓球に限らずスポーツをした時点で、世の女性とは正反対の行動をとる覚悟が必要ですね(苦笑)

【スポンサーリンク】

卓球におすすめのインソール

そんなわけで、中敷きは靴よりも先にダメになるのが早いし、靴のクッション+中敷きのクッションで足の衝撃を緩和させたいので、私の場合中敷きは靴に備え付けのものを外して、ソルボやアシックスのテニス用を使っています。

卓球用というジャンルでは、インソールが普通に売っていないので、テニスで代用しているのですが、『テーブルテニス』っていうくらいなので問題はないでしょう(笑)

人によっては「スマッシュを多用するタイプ」はバスケ・バレーボール用を使うのもありだと、ショップ店員さんが言っていたので、そこは自分の得意とする戦型を考えて買うのがおすすめです。

シューズに入れるインソールのサイズの調べ方は?

インソールはS/M/Lというおおざっぱなサイズしかありません。

ですが、切って使うもなので大丈夫。

古いシューズのインソールを取りだして、新しいインソールに合わせ、余った部分をチョキチョキとハサミで切ってサイズを合わせましょう。

インソールはサイズはおおざっぱですが、厚みは色々とありますので、自分の履いているシューズや競技、そして戦型に合わせて購入しましょう。

千夜
千夜

靴の中で足が動くと余計皮がめくれてしまうので、サイズはぴったりの方がおすすめ!!

靴
シューズを洗う必要もあります

というわけで、これから卓球を始める人や卓球部に入る予定のお子さんをお持ちの親御さんは、シューズ購入時に合わせて、インソールも買うことも考えることを、オススメします!!

卓球に限らず、大抵のスポーツは足回りが大事!

パフォーマンス向上のためにも、自分の体を壊さないためにも、足周りについてはしっかり調べて良いアイテムを使うことをオススメします!!

因みに、シューズのオススメの紐の結び方も紹介していますので、合ったインソールを入れてしっかり紐を結んでパフォーマンス向上を目指してください。

コメント