血管新生と角膜に穴が空く事案が発生したときの話
視力が0.1もないハード眼鏡&コンタクトユーザーの私には、行きつけの眼科がある。
最新設備を用意してあり、親切丁寧な診察で地元でも人気があり、かなり混んでいる眼科だ。
どれくらい混んでいるかと言うと、開院30分前から人が並び、診察時間が始まった瞬間に20人以上の待ち患者が出来るレベルだ。
しかも診察が丁寧なため、朝一に行って10番目くらいに陣取ったとしても帰れるのが午後3時という、戦後の闇市かと突っ込みをいれたくなるような病院だ。
そんな病院でめっちゃ怒られた話です。
血管新生
病院の診察が丁寧なのはありがたく、それだけ支持されている病院なのだから仕方がないが、うっかり待合室で「妊婦」「小さな子連れのママ」「ガクブルした老人」とかち合うと、見た目的にはすこぶる健康な私なんぞは立たざるを得ない。
だが、いくら健康でも3時間も4時間も立ちっぱなしは辛いし、健康の範疇に入っているとは言えスモールハート症候群の私はたやすく貧血を起こす。
そんなわけで、精神と体力に試練を与えるこの眼科へ行くのはよほどの時だけだった。
つまりだ。
コンタクトを使っていても、多少目が痛くても、定期検診にも行かなかったのだ。

人間って、そんなもんじゃない?
だがある日、気まぐれを起こし「もう何年も検診してないから、たまには目の様子でも診てもらうか」とその混雑した眼科へと行った。
相変わらず混雑している眼科。
狭い待合室にぎゅうぎゅうに人が詰め込まれ、赤子が泣き、年寄りがガクブルしている。
そんな中でひたすら空想の世界に逃げ込み、世界を3回くらい救ったあたりでようやく診察室に呼ばれた。
院長は挨拶もそこそこに、モニターに私の眼球を映し……。
超絶院長が怒り出した。

なんでこんなyhg」;おは!!!!

どうしたおちつけ先生

血管新生起こしてるじゃあないかー!!
先生が起こったのは、血管が伸びたから……そう。
元々酷いドライアイだとは思っていたが、コンタクトの使用によって空気を求めた血管が伸びていき、一部血管が黒目に血管が伸びていってしまっていたのだ。
※つまりこんな感じ※
これが血管新生。
なにがまずいって、血管が黒目に届くとだんだんと角膜が白く濁ってきて、視力の低下……はては失明につながるのだ。
「本日の院長は、カラオケのやり過ぎで喉を痛めております」と、受付にふざけた張り紙がしてあったのだが、プロレスラー的な風貌のゴリマッチョな院長がガラガラのハスキーボイスで「怒ってないんだけどねっ!!」と怒鳴ること、鐘のごとし。
確実に、怒られている以外のなにものでもない。

本間朋晃に怒られている気分なんですけど……
人間三十路も過ぎるとこう頭ごなしに怒られるということもなくなってくるので、なんだか思わず可笑しくなってしまい「フフ……」と笑いを漏らしてしまったが、院長に「笑い事じゃないよ!!」とギリギリ聞き取れるハスキーボイスでさらに怒られた。
血管新生の対処法
ドライアイが酷い人間はコンタクトをしたら、1時間おきにコンタクト用目薬をしろと命じられた。
私は添加物に負ける体質なので、しばらく無添加使い捨ての目薬のお世話になることに。
ロートソフトワンは 使い切りなくせに1週間~10日はもつので、コスパがよくて助かるのでおすすめ。
そんなわけで、私の目の問題は少し落ち着いた……と思ったのだが……。
角膜が削れる
その日はコンタクトの注意を散々に受けて帰宅となったが、それから2ヶ月。
その間に行った検診で目の調子は良くなった。(血管新生は治らないが)
コンタクトの使用時間は週に2日間、卓球の練習時にのみ。
目薬もちゃんとさしていた。
…………にも関わらず、どうも目がかゆ痛くなってきたのだ。
充血も治まらないし、季節柄花粉のアレルギーでも起こしたか……と、万年アレルギー人間の私は慣れた足取りで再び本間 朋晃もどき院長に会いに向かった。
そして再び、超絶院長が怒り出す。

またあんたはy@ぴぃおs、rと!!!

先生血管切れちゃいますよ

角膜削れてるじゃないかーーーー!!
今度は角膜の下が三日月型に削れ、穴まで2カ所開いてしまっていたらしい。

どうして、こんなになるまでほっといたんだ!!
怒る院長。
だが、私には身に覚えがない。
用量用法を守ってコンタクトを使っているのに、なんでこうなったのか。
怒りたいのは私の方だ。
そんな憤る私に、本間朋晃もどき院長が言った。

目が乾いている状態でコンタクト外したりした?

……うん……
知らなかったよ。
目が乾いている状態でコンタクトを外すと、角膜が削れるだなんて。
場所的にも黒目の下の方だし、丁度コンタクトをつまんだ形に穴が開いている。
ああ、本間朋晃もどき院長の指摘どおりだわ。
対処法
当面のコンタクトを禁止する院長に、私は素直に頷いた。
もはや無添加目薬とかそういう問題じゃない。
ヒアレリンの普通よりも濃いヤツと、ドライアイ用のもっと濃い点眼薬を頂戴し、日々目の潤いを取り戻そうと奮闘することになってしまった。
幾たびも、本間朋晃もどき院長に怒られる私。
目の玉は取り替えが利かないので、みんなも注意した方がいいと思う。
教訓
- ドライアイの人は無添加の目薬をまめにさしましょう。
- 目が乾いているときにはコンタクトを無理に外さないように。
コメント