刀削麺ってなんぞや? 千葉の香満園で食べられる刀削麺レビュー

刀削麺食レポ&レシピ

中華料理番組でよく見かける、小麦粉の塊を、柄のない包丁で「シャッシャッシャ」と削ぎ、麺として食べる「刀削麺」あれ、食べてみたかったんですよ。

でも、そんな本格的な中華を食べられるところなんて、都内に出ないとない……そう思っていたんですが、千葉県で見つけました!!

刀削麺とは?

小麦粉を水で練った生地の塊を板に乗せ、片手に生地、片手にくの字型に曲がった特殊な包丁を持って湯の沸いた鍋の前に立ち、生地を細長く鍋の中に削ぎ落としてゆでる。最近は客寄せのため、生地を頭に載せ、両手の包丁で削るというパフォーマンスを披露する店もある。

麺の独特な製法から全体は柳の葉の形になり、また断面は三角形になって独特の食感を生み出す。ラーメンと同じようにスープに入れたり、あんや黒酢に絡めて食べる。

引用:Wikipedia

とのことで、私もテレビで小麦粉の塊をシャッシャッシャっと、不思議な形の包丁で切って飛ばして麺として食べているのを見て、気になっていたんですよ!!

八千代台にある「香満園」で刀削麺を注文!!

中国菜家 香満園 (八千代台/中華料理)
★★★☆☆3.05 ■本格中国料理をぜひご堪能下さい! ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

京成の八千代台駅から徒歩3分。

ちょっと過疎化気味の八千代台駅のすぐ裏に、「これぞ中華屋!!」と言わんばかりのそのお店がありました。

香満園

その名も中国菜家 香満園。

地元では安くて本格的な中華料理が食べられるお店として人気の様子。

では中の様子はどうかというと……。

不安になる店内の様子

入った時刻は夜六時半。

ですが、店内にはちょっと疲れた様子のウエイトレスの女性が一人。

「イラシャマセ、オスキナオセキ、ドジョー」

と言われるがままに、隅の席へ腰を下ろしました。

あまりに人気が無く、だんだん不安になる私。

千夜
千夜

もしかして、気を抜いた瞬間に白い煙とか出てきて、意識が途切れて、次に目を覚したら、裏社会行きの船の倉庫なんかに寝かされていたりするんじゃないか

そんなことを、目の前に座る旦那に言うと、

旦那
旦那

三十路過ぎた雌ゴリラを売買するマフィアなんていないよ

と言われ、妙な安心感を覚えましたが……。

それにしても静か。

私は「酸辣刀削麺」を。

旦那は「揚げ鶏の特製ソース」を頼んでいるのですが、全く厨房から音がしない。

私の中での中華料理屋は、白い服の汗ばんだおっさんが「くぁwせdrftgyふじこlアイヤ」とか言いながら、中華鍋ガンガンに振り回しているイメージしかなかったのですが(失礼)、どうしてこんなに静かなのだろう。

もしかして、奥の方から「チン♪」なんて音が聞こえてくるのでは……。

と戦々恐々していたら、奥の方から聞こえたのは「ガコン」という音で、どうやら2階が厨房になっているようで、料理はエレベーターで運ばれてくる仕組みになっていたらしい。

初めての刀削麺は辛くて酸っぱくて美味しい!!

カンフーハッスルに毒された己の脳を恥ながら、ウエイトレスさんが刀削麺を持ってきてくれるのを待つ。

そして「オマタセシマシタ-」と目の前に出されたのが、この刀削麺。

刀削麵

千夜

すんげー美味そう!!

そして、料理が運ばれてくる間に、続々とお客さんが入り始め、そろう頃には満席に。

どうやら私たちが入店する時刻がが早かっただけでした。

思えばこの日は金曜。仕事もあるであろうサラリーマンたちが、六時早々に中華料理屋に入るわけもなく、疑ったりして本当に申し訳ないと、グツグツ口の中で言いながら早速初刀削麺を食べてみることに。

千夜

うま! 辛! 酸っぱ!!

太麺(あたりまえ)が、もちもちとよい食感を与えてくれます。

とろみのついたスープが、辛さと酸っぱさをその刀削麺に絡めてくれて、決して味が薄れるということもない。

千夜

なにこの、本格的な中華。

私の作る「豆板醬が無いからケチャップだけでいっか♪」という、エセ中華とはレベルが違う。

揚げ鶏の特製ソースも最高

旦那が頼んだ「揚げ鶏の特製ソース」も、これまた甘酸っぱく、ナッツを含んだ衣がコリコリとして、思わず「はぁぁっ!!」と吐息が漏れるほど美味い。

取の唐揚げ

千夜

あまりのおいしさにピントがずれた

他にも天津が食べたくなり、旦那は肉まんを、私は小籠包を注文したのだが、一口食べて「皮から手作り!!」とわかるほど、美味い。

天津

どちらも肉汁がたっぷり

先ほどまでの不信感を、今ココで土下座して謝りたいほどの本格中華っぷりに感動。

 
千夜

美味しかったです! また来ますからっ

と帰り際にニコニコ顔で言った私に、

「ドモー」

と冷静な対応をしてくれたウエイトレスさんにも感謝しつつ、「刀削麺は美味い」という記憶を新たに埋め込んだのだった。

香満園のメニューは驚きの種類

ちなみに、このお店のメニューは豊富で、刀削麺も二種類ほど選べます。

メニュー

千夜

裏面にもメニューがあるよ。

後日談だが、この酸辣刀削麺を食った翌日、普段辛い物を食いなれていない私の尻が火を吹き、「肛門が辛い」という、これまた新しい感覚を知ったのでした。

千夜

おうちで刀削麺が食べたくなったらこちら

『中国菜家 香満園』店舗詳細情報

店名中国菜家 香満園
住所千葉県八千代市八千代台南1-1-7
電話番号???
営業時間11:00~15:00
17:00~23:00(22:30L.O)
ランチあり
定休日日曜
最寄り駅八千代台駅より徒歩1分
駐車場なし
店舗URL中国菜家 香満園
食レポ&レシピ
この記事を書いた人
川島 千夜

【マルチクリエイター】
ライター・小説家・イラストレーター等などクリエイティブなことは何でもござれ。
あらゆることに挑戦し、その記録をここに書いています。
アレやってみたい・コレ使ってみたいと思ったら、まずは『あっちこっち飛び猫』を読んでみてください。

初めての人はこちらも▼
あっちこっち飛び猫について

Follow Me!!
あっちこっち飛び猫

コメント