アイリスオーヤマの布団クリーナーの口コミ メリット・デメリットは!?

布団クリーナー生活便利グッズ

先日の記事にも書きましたけど、アバラにヒビが入るほどすんげー咳がでるようになったんですよ。

咳風邪からの咳喘息息になってしまったのでその治療過程をお伝えします
咳が続くなと思ったら、さっさと病院へ行くべし。なぜなら……「咳喘息」になる可能性があるんです! 咳喘息になってしまった私の治療はこうでした……。

原因はまぁ……布団のせいではなかったなかったんですが、当時、全ての病原菌とアレルギー源が憎くてしかたがなかったため、思わず布団クリーナーを買ってみたので、その感想を書いてみようと思います。

アイリスオーヤマの布団クリーナー『IC-FAC2』

私が選んだのは「アイリス」の布団クリーナー。

アイリスオーヤマ 超吸引 布団クリーナー ダニ・ちりセンサー搭載 たたき 約6000回/分 IC-FAC2
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥8,796(2023/01/09 06:06時点)
使用時サイズ(cm):幅約25×奥行約45.9×高さ約21.2 / 本体重量(kg):1.6。収納時サイズ(cm):幅約25×奥行き約14.4×高さ約40.3

今はやりのレイコップさんとも迷ったんですが、クイーンサイズのベッドで、あとからあとから這い上がってくる猫共をどかしながら、布団と毛布も吸い込まないといけないと考えると、「充電式じゃだめだ」という結論にいたり、このアイリスの布団クリーナーに。

あと、レビュー見ても吸い込みとかが他より良いみたいだし、何より安い。

安かろう悪かろうでは困るが、他と何ら遜色なく、それでいて安いならその方がいいではないか。

千夜
千夜

なにより、私がアイリスを愛するのは、コロコロの性能が良かったから!!

【おすすめアイテム】アイリスオーヤマのコロコロの使用感【ペット】
アイリスオーヤマの無限に使えるコロコロを買ってみたので、その使用感をお伝えします。

というわけで、早速Amazonで注文し、届いた布団クリーナーを使ってみた。

アイリスオーヤマの布団クリーナーを使ってみた感想

布団クリーナー

届いた物は、「布団タタキが内蔵されたハンドクリーナー」といった感じ。

重さは恐らく充電式の布団クリーナーよりか軽い感じがする。

そして、ダニセンサーというものがついており、アレルゲンやダニなどを感知して赤~緑へとライトが変わるそうなだ。

では、本当に察知するかやってみよう。

千夜

ナニコレオモシロイ

おもちゃ好きの私としては、色が変わるのを見るだけでも掃除の重荷がちょっと解消されて嬉しい。

本当にダニを感知しているのかは謎だが、念入りに吸い込んだ場所は「緑」ランプになるので、本当に感知している可能性が高い(疑い深い)

アイリスオーヤマの布団クリーナーのデメリット

ただし、ここで一つ欠点を見つけてしまった。

「猫毛等、大きめのゴミが吸い取れない」

布団クリーナー

布団の端に溜まっていく、猫毛のツイストしたものたち。

だが、仕方ない。この掃除機は「ダニ」や「ホコリ」といった、目に見えない細かいアレルゲンを吸い込むものであって、毛など「コロコロで取れ」ということなのだろうか。

どうやら他の布団掃除機も、細かなハウスダストは吸い込めても髪の毛などは吸い込みにくい様子(レビューを見た限りでは)

もしかしたら、ダイソンの掃除機なんかだったら塵もホコリも髪の毛も、変わらない吸引力で吸い込みきってくれるのかもしれないが、それはダイソンと神のみぞ知ることだ。

iRoom 掃除機 コードレス 強力吸引 25000Pa RS1 ハンディ サイクロン スティッククリーナー コードレスクリーナー ハンディクリーナー
iRoom
¥15,980(2023/01/29 21:10時点)
最上位モデルだから実現した超強力な吸引力、25,000Paの超吸引力。静電気防止されたカーボンファイバーブラシで細かなゴミはもちろん、絨毯に絡みついたゴミや、髪の毛まで、さっと吸い込みます。

だがまぁ、ゴミを取ってくれないわけでは、なかったようだ。

アイリスオーヤマの布団クリーナー「ありか」「なしか」

布団クリーナー

食事中の人がいたら申し訳ない位汚い写真なのだが、ひとしきりベッドと布団、毛布を掃除したあとのフィルターがこれだ。

本来なら水中で開けと書いてあった位、パウダー状のこまか~~~いハウスダストがめいっぱいくっついてて、驚愕。

ついでに我が家のケモノファミリーの毛もゴマっと巻き込まれていて、普段この上に寝ていたのかと思うと、鳥肌が経つ。

ダストボックスごと水に突っ込んで洗えるのも良いし、重さも軽く扱いやすい。

毛など大きめのゴミが吸いきれないのが難点なので、もし「ハウスダストごといっちゃいますで!!」という強力な掃除機があればそれ1台の方が楽だとは思うが、寝具のハウスダストが気になる方や、布団クリーナー初体験の方には、アイリスの布団クリーナーがオススメだ。

アイリスオーヤマ 超吸引 布団クリーナー ダニ・ちりセンサー搭載 たたき 約6000回/分 IC-FAC2
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥8,796(2023/01/09 06:06時点)
使用時サイズ(cm):幅約25×奥行約45.9×高さ約21.2 / 本体重量(kg):1.6。収納時サイズ(cm):幅約25×奥行き約14.4×高さ約40.3

因みに、アイリスからはコードレスの布団クリーナーも出てるもよう。

アイリスオーヤマ コードレス 布団クリーナー パールホワイト IC-FDC1-WP
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥9,800(2023/01/09 07:16時点)
商品サイズ(cm):使用時:幅約25.4×奥行約44.9×高さ約15.8、収納時:幅約25.4×奥行約15.3×高さ約42.5
生活便利グッズ
この記事を書いた人
川島 千夜

【マルチクリエイター】
ライター・小説家・イラストレーター等などクリエイティブなことは何でもござれ。
あらゆることに挑戦し、その記録をここに書いています。
アレやってみたい・コレ使ってみたいと思ったら、まずは『あっちこっち飛び猫』を読んでみてください。

初めての人はこちらも▼
あっちこっち飛び猫について

Follow Me!!
あっちこっち飛び猫

コメント