100均のスクラッチアートでも綺麗に削れるコツをようやくつかんだ話

ハンドメイドな趣味
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

以前、100均のスクラッチアートをやってみたところ、黒いフィルムが硬くて削り心地が悪いという記事を書きました。

そう。確かに色つきの部分の紙はもろく、黒い紙が硬いので削るのが厄介で、黒い部分が残ってしまったりして雑になってしまったのです。

そこで嫌になった私が1枚旦那にあげて削らせてみたところ……。

100均のスクラッチアート 削り手で明らかに違うクオリティー

上が私が削ったもの。

下が旦那が削ったもの。

明らかにクオリティーに差が出ていると思いませんか?

っていうか、なんでこんなに綺麗に色が出てるの?

すげぇ削り難くなかった!?

と質問したところ……。

旦那
旦那

え、根気よく削れば…

つまり、私の根気がないってことですねそうですね。

そう言われてしまっては、何となくスクラッチアーター(造語)のプライドが傷つくってもので、ちょっと根気を出して、面に残る黒い部分を完全にはぐように削ってみました。

それがこの出来。

削りが下手なのは値段ではなく、自分のせいだったのです!!

100均のスクラッチアートコツ

①100均のスクラッチアートは黒い部分が堅い上に、広い面を削らないといけないところが多いので、やっぱり付属の木製のペンを使った方が削りやすいです。

②線は削りそこなう上に、白い線が出てしまうので、木製ペンを立てて「太め」に削るとキレイに削れます。

③面部分は黒いのが残りやすいんですが、木製ペンをやや横にして、根気よく削ると、下からきれいなグラデーションカラーが出てくる。

この3つのコツをつかみ、花シリーズを削り終わったところ……。

この出来栄えである。

動物シリーズと比べてここまでの差が……。

千夜
千夜

あれだね、木製ペンの方が柔らかいから、ひたすら面部分を擦っていても紙まで削れることはないんだね。

指は痛くなるけど。

それにね、何事にも「根気」「丁寧さ」ってのが必要なんだね。

私に最も欠けているスキルだけどね。

というわけで得た教訓。

千夜
千夜

100均の物でも(安いからと言って)
作り手によってはきれいにできる。

でも、やっぱり本屋さんとかで買ったスクラッチアート本の

滑らかさには敵いません……。

この記事を書いた人
オタ主婦マルチクリエイター
川島 千夜

【オタ主婦マルチクリエイター】
ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイドグッズ販売やっています 猫のようにあっちこっち、色々やっていますが、実態はインドア派なゴリラです

川島 千夜をフォローする
川島 千夜をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました