いる?いらない? Apple Watchの必要性を素人が検証!!

Apple Watchア生活便利グッズ

コロナ渦で失業だの不景気だのと言われている中。

旦那がね。

転職しおったんですよ。

いやまぁ、理由は色々あるでしょうし、そもそも満員電車に乗っただけで吐いて下痢して、集団で仕事をするということができない私が辞めるなとも言い難く、まぁ、無職になったわけじゃないんだからいいかなと、そっと冷えた目で見守っていたんですが……。

ま、10年以上勤めていた会社ということもあって、退職記念にApple Watchをプレゼントされたんですよ。

ですが、まぁ、旦那には私がプレゼントした時計もありますし、今回も前回も退職騒動で一番振り回されて、被害被ってるの私なんで。

強奪しました。

Apple Watchの色々画面
Apple Watchの色々画面

でもって、色々といじくり倒し、そこまでAppleユーザーではないけれではないけれど、Apple Watchって本当に便利な物か。

普通の人にはいるものか等検証してみましたので、これからApple Watchを買うか迷っている方がいましたらぜひ読んでいってください!!

Apple Watchでできること

購入したApple Watchはバラバラな状態で箱に入っています。

Apple Watch
Apple Watch本体

それを取りだし、ベルトを着けて。
(ベルトは色々と出ているみたいです。ノーマルの物はダサくて、分厚い、丈夫さがとりえだけという代物です)

ベルト
ベルト

自分のスマホとペアリングします。

ペアリングは特に難しい事も無く、Apple Watchとスマホを近づけると指示文が出てくるので言うとおりにしましょう。

それが判らない……という方の場合はApple Watchはまだ早いということで(苦笑)

また、このペアリングのお陰で、1個Apple Watchのユーザーは1人だけという風になるのですが、今回の通り、ペアリングを変えれば良いだけなので、中古を買うことも、人からもらった物も使えます。

千夜
千夜

強奪した物を使うもあり

ちなみに私のApple Watchのタイプは心電図が内臓された最新版から、必要最小限の機能を搭載し、価格を抑えたSEなど、いくつかあるので、購入前に自分にとってどれがベストか確認するのがベター。

Apple Watch - モデルを比較する
Apple Watch Ultra、Apple Watch Series 8、Apple Watch SE。最新のApple Watchモデルの仕様を比較できます。
千夜
千夜

ちなみに私のはApple Watch Series3というもの
比較的低価格で最低限の機能しかありませんが、十分です。

さて、Apple Watchでできること……なんですが、かなりあります。

私の機能が少なく価格を抑えたSeries 3ですら……。

  • 時計
  • アラーム
  • 心拍数チェック
  • タイマー
  • ストップウォッチ
  • 各アプリの通知
  • マップ確認
  • 電子決済

他にもまだまだ……まだまだまだまだ、たくさんの機能があります。

ありすぎて羅列していったらキリがなため、次の項目にて、使って便利な機能と特に必要と感じなかった機能として紹介していきます。

Apple Watchの便利なところ

ここからは私が実際に使っている、Apple Watchの機能を紹介します。

【時計機能まわり】

当たり前ですが、Apple 「Watch」なので、時計機能は充実。

文字盤
文字盤はどうとでもカスタマイズできます
タイマー
タイマー

時計の文字盤は色々デザインを変えられますし、タイマーもストップウォッチもあります。

ストップウォッチ
ストップウォッチ

また、お勧めなのが「振動タイマー」。

音を出せないところで振動で時間を教えてくれるタイマーがあると、私のような「何かに集中すると時間を忘れてしまう人間」にとって、とても便利。

これで安心してスタバで本を読んで待ち合わせまでの時間がつぶせますし、電車でうたた寝もできるかと!!

【ナビが便利!】

そして、私が次に使っているのが「地図」。

地図
千葉駅の地図です

初めての病院へ行くときや、知らない場所を歩くときに、今はもうGoogleマップアプリが欠かせませんが、スマホを持って歩くのはちょっと危ない……。

そんな時に、駅から出てすぐにGoogleマップでナビを開始して、スマホをしまってApple Watchを見つつ歩く。

地図はもちろん画面上に出ますし、曲がる場所の前で振動するのでずっと画面を見ていなくても大丈夫。
さらには、ボソボソ腕時計からナビの声も聞こえるという(笑)

【LINEの通知などが来る】

外で移動中にLINEが来ても気がつかない事も。

また、家にいても掃除とかをしているとスマホの着信に気がつかないコトが多々あるんですが、Apple Watchを付けていればそれもお知らせしてくれるので、超便利。

しかも、簡単な返事くらいならすぐに対応。

LINE画面
LINE画面

【通話も可能】

セルラーモデルならスマホが近くに無くてもApple Watchで通話が可能。

ですが、GPSモデルでも近くにスマホがあれば通話が可能。

「近くにスマホあるならスマホで電話すればええやん」

って思うかもしれませんが、買い物中スマホずっと手に持ってられますか?

ランニング中とか、掃除中とか、ずっとスマホ手に持ってるとしたら……それ病気です。心の。

ですが、電話する側は相手がスマホを常に持っていると思って電話してくるケースが多く(特に親)、電話に出ないと「なんででないんだ!」と起こる場合もあるし、仕事の電話が来ることとかもあるので、この機能はすっごく便利です。

【iPhoneのカメラ操作】

私が一番重宝している機能が遠隔カメラ操作機能。

100均とかでも、アプリを落として使うリモートスイッチとかあるんですが、Apple Watchならわざわざ買わなくても大丈夫だし、何より画面にスマホレンズが写している画像が出るため、タイミングも計りやすくて本当に便利。

カメラ操作画面に映るApple Watch
カメラ操作画面に映るApple Watch

特に私の様なInstagramをやっていたり、ブログを描いたり、動画をアップしたり……というコトをしている人にとっては、これだけでも買いかもしれないと思うほど便利。

タイマー機能を発動させることができるので、背中合掌の写真も撮れたりします!!

背中合掌
背中合掌が撮れるのもApple Watchのお陰

【ノイズチェッカー】

騒音に晒されたときに警告してくれます。

ノイズチェッカー
ノイズチェッカー

一度だけ警告が出たんですが、卓球場で知り合いが絶叫した時でした。ぶん殴ろうかと思いました。

【心拍数のチェック&転倒通知機能】

健康な人でも突然死を起こす心不全。
そんな心臓の様子を見ていてくれる心拍数チェックや、転倒した衝撃を感知したら、登録してくれる人にお知らせしてくれる機能もあるので、老いた親の状態把握とかにも使えそうな機能。

心拍数チェック
心拍数チェック

私は旦那を登録していますが、まぁ……片道1時間半の通勤なので、通知が行くような転倒や心停止を起こしたら、諦めます。

【エクササイズ記録】

これがApple Watchの真骨頂じゃないかなと思うのですが、長時間座っていたら「ちょっと立とうよ」とか「たまには深呼吸せよ」とか、「今日運動してないよ~がんばろ~」なんてお知らせしたりしてくれるので、運動を日頃から習慣としている人も、運動を習慣にしなきゃいけない人にもおすすめ。

Apple Watch
その日のエクササイズを記録します

私は両者なので(苦笑)、この機能にも大変助けられてます。

【その他あるけど特に使ってない機能】

電子決済機能はあるのですが、基本的に万が一を考えてあまり全部に集めたくない私は使用せず。

睡眠の記録もできるのですが、これは後述しますが「電池が切れるので無理」。

あとは音楽を流したり、UVの状態を把握したり、天気や気温を調べたり、ボイスメモをしたり……と、ほぼほぼスマホと同じ事が腕のところでできるのでかなり便利です。

千夜
千夜

因みに、さすがにAmazonで買い物~とかはできません。
あと、サファリを開いて調べ物とかも無理です。

Apple Watchの不便なところ

一方ちょっと不便なことも。

先ほど書きましたが、「電池が切れやすい」んですよ。

朝付けて、夜寝る前にはもう30%とかそこらなので、日中付ける場合は寝ている間に充電することになるので、睡眠の記録なんかできるわけないだろと。

あと、時折画面が光るので、腕に付けているのはもちろん、枕元に置いていても、光が目に入って睡眠が浅くなることもあるので、寝ることに関しては相性は悪いです。

あと、充電器が置くタイプの充電なのですが、ちょっとした振動でズレて、翌朝充電されていなかった……ということも時折起こるのでその辺は不便です。

Apple Watch 買いか? 買いでないか

さて、Apple Watch。
普通に生活している一般人にとって、買いか、買いでないか……といわれると……。

確かにちょっと難しい💦

例えば、時計を見たり、電話をしたり、Apple Watchでできることは他の物でも十分できます。

また、運動習慣とか「言われなくてもやってるよ」って人にとっては無用の長物。

私はカメラ操作機能を愛用していますが、Apple Watchがなくてもできますし、そもそもInstagramとかブログやっている人じゃなきゃ意味が無い……。

ただ、転倒時にお知らせがいったり、心拍数に異常があったら教えてくれる機能など、「あったら安心」という機能があるので…………そう、あったら安心なのです。

スマホを探す機能もあるし、スマホを手で持って歩かなくても大丈夫だし、ともかくApple Watchがあると『安心』なんですよ。

なので、「必要か」「必要でないか」というよりもApple Watchは「あったら安心するアイテム」と思うと、すごくしっくりくる気がします。

使いこなせれば、生活が便利になって、健康増進にもいいかも。

そんな安心を、いかがでしょうか?

千夜

スマートウォッチと比較したい方はこちらもどうぞ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました