苔リウムって知ってます?
苔のテラリウムのことなんですが。
「そもそもテラリウムとはなんぞや?」というところからなんですが、瓶の中で小さな作れる森。
そう、手入れも大して必要ではなく、日々ストレスと疲労に追われる現代日本人にはおすすめな、瓶の中の小さな癒し。
そんなテラリウムの材料や作り方なんかをご紹介します!!
テラリウムとは?
テラリウムとは、ガラスなどの光が通る容器の中に腐葉土を入れて、苔、シダ植物などを植えて、鑑賞する、いわば瓶バージョンの盆栽。
蓋をしておけば、腐葉土から蒸発した水分がガラスの表面に結露して、水滴がまた土に落ちて植物に吸われて循環していくので、小さな森を育てている気分になれます。
歴史は古く、19世紀のロンドンで発明されたとのことで、産業革命ってスゴイねという感じですね。
余談ですが、私はテラリウムを『あつ森』で知り
リアルでも欲しくなった次第です。
テラリウムとハーバリウムとアクアリウムの違いは?
因みに、こちらも今流行の「ハーバリウム」との違いが気になるんですが、ハーバリウムは瓶にオイルを入れて、その中にドライフラワーを入れることによって、みずみずしい状態で飾ることができる物。
ハーバリウムとは「植物標本」という意味なので、植物のホルマリン漬けみたいなもーー以下自重。
そしてアクアリウムは、アクアの名の通り、水槽に水草などを入れて作る物。
熱帯魚などに住んでもらい、ダイナミックな自然体系を作れるのが良いところ。
あと、水から出ている上層部分を使えば、水陸どちらともの植物をレイアウトできるのもいいところです。
苔テラリウムの材料
では、うんちくが長くなりましたが、初心者の私がテラリウムを作ってみるとします。
テラリウムの基本材料は
- 透明な瓶
- 腐葉土
- コケ
- 霧吹き
たったこれだけ。
その他、自分が好きなイメージにするために、ソイルや石、小さなミニチュアフィギュアなんかを用意しましょう。
Amazonでは、苔テラリウムセットが購入できるので、初心者さんはそれを購入するのがおすすめ。
今回私は、クリスマスプレゼントでいただいたテラリウムキットを使用させてもらって、楽します。
このテラリウムキットの場合
- ガラスビン(LEDライト付き)
- ピンセット
- 腐葉土
- 白ソイル
- フィギュア(キット外)
- 石
- コケ
- 霧吹きボトル
これだけ揃えれば絶対作れる、フルセットコンボです。
苔テラリウムの作り方
では、早速作っていきましょう。
①ビンの中に腐葉土を入れていきます。
コツとしては、平たく入れると草原風に。
奥を高くして立体感を出すと、森風になります。
②コケを土に挿していきます
恐らくピンセットで挿していった方が良かったと思うのですが、私は手で置いていきました。
どうやらしっかりと挿さずとも、ちょこっと立つ程度に土に入っていれば大丈夫な感じです。
③石や白砂を置いて、ディスプレイしていきます
④最後にミニチュアフィギュアを置いて完成!
このビンの蓋にはLEDがついているので、灯りをつけることも可能!!
青白い色合いのLEDだったので、無人島の砂浜をイメージしてレイアウトしてみました!!
作っている最中の動画も作りましたので、参考にどうぞ!!
100均はテラリウムの材料がいっぱい!
そんなテラリウムですが、100円ショップのアイテムでも全然カワイイテラリウムを作ることができます。
手に入らないのは苔だけなので、それは園芸店や、Amazonで購入しましょう。
それ以外の『ビン』『腐葉土』『ソイル』『石』そして『フィギュア』も、ダイソー・セリアなら簡単に手に入れることが可能!!
また、ダイソーで売っている『ミニランタン』を使うと……。
こんなに雰囲気のあるテラリウムができます!!
そしてミニチュアフィギュアですが、実はこれ、お弁当用の動物ピックを使用!!
そのまま刺すも良し、刺す部分を折って、上の方を置くもよし。
アイデア次第で好きなイメージのテラリウムが作れるのでおすすめです!!
苔テラリウムの置く場所はどこが最適?
さて、出来上がったテラリウムですが、直射日光が当たるところはNG。
特に夏場は瓶の中がエライ気温になったり、直射日光が当たることによって、虫眼鏡みたいな効果が働いて火事になる可能性もあります。
おすすめの場所は一日中明るい照明が付いているオフィスとか、東側の涼しい窓辺なんか。
もし室内の日の当たらない場所に置くようでしたら、ミニランタンないし、LED電気付きの瓶なんかで作るとよいでしょう。
苔テラリウムのお手入れ・管理方法は?
お手入れ方法も簡単だそうで。
- 週に1~2回蓋を開けて新鮮な空気を送り込んであげます。
- 水は週に1回土がしっとりする程度にあげます。
それくらい。
ただし、苔が茶色くなってきたら乾燥している合図なので水を足してあげたり、逆に黒っぽくなったら水が多すぎなのでちょっと控えたりと、なんとなくで調節すると良いでしょう。
テラリウムの基本材料の紹介
Amazonで揃えるなら……
100均で揃えるならこれだけは別途購入
100均の材料でできるハンドメイドあそびは沢山あります。
他にも紹介していますので、安く、楽しくインドアな趣味を楽しみたい方は他の記事もご覧ください!!
コメント