立体の絵『シャドーボックス』と100均で作れる額の作り方 | 飛び猫

立体の絵『シャドーボックス』の作り方&100均で作れる額の紹介

シャドーボックス
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

またまた私の手遊びシリーズなんですが、今回はイラストを切って貼って、立体にして飾る「シャドーボックス」に挑戦してみました。

ついでに、「シャドーボックス専用の額は買うと高い」という理由から、百均のアイテムでシャドーボックス額を作ってみたので、ぜひぜひご覧ください。

【スポンサーリンク】

シャドーボックスとは?

シャドーボックスとは、デコパージュの一種で、同じ絵を幾枚も用意して、遠近で切り抜いていきそれを少し浮かして貼っていくことで、立体感が出た絵を飾ることができるというもの。

今回私が用意したのは「矢車草の妖精」という、1970年代の森永ハイクラウンチョコレートというお菓子のおまけだったカードの1つの絵を、シャドーボックス用に複数毎入れてくれているキットを購入。

矢車草の妖精
矢車草の妖精

因みに、イラストが4枚入っているだけのキットと、説明書入りのキットがありますが、よほど慣れている人じゃない限りは、説明書入りのキットを購入しましょう。

因みに、この妖精シリーズ売り切れ続出ですので、見つけたらさっさと買っておくことをお勧めします。

【スポンサーリンク】

シャドーボックスを作ってみよう

用意するもの

ではでは、早速シャドーボックスを作ってみましょう。

用意するのは

  • 説明書
  • 素材イラスト4枚
  • 製図用カッター
  • 樹脂シリコン
  • 黒筆

製図用カッターは今どき100均でも売っているので、あまり使わないようならそれで、頻繁に使うようなら1本良いのがあると便利なアイテム。

デリーター トーンナイフ 3211010 ホワイト
デリーター(Deleter)
¥449(2024/04/28 03:38時点)
対象性別 :男女共用

トーンカッター・デザイナーカッターなど色々呼び名がありますが、私は何となく製図用カッターと呼んでいます。

樹脂シリコンは、シャドーボックス専用のものがあるので、それを買うと安心。

一応紹介用としてAmazonのを載せていますが、樹脂シリコンに関しては、ちょっと大きめの画材店などで買った方が断然安いです(送料の部分で)。

作ってみよう

説明書を広げてみると、結構切り出すパーツが細かい。

説明書
説明書

私のようなうっかりさんは間違えることが多いので、1枚ずつ慎重に切り出していこう。

最悪間違えてもいいように、2セット買ってもいいくらいです。

千夜
千夜

ええ、私は結局2セット買いました

若干切ってもごまかしが効く部分なら、裏からセロテープを張って余った部分を切り落とし、何事もなかったように続けるのもあり。

ともかく慎重に慎重に切り出していきましょう。

切り出し
慎重に切ってます

パーツを切り出したら、白い紙の部分が見えると立体感が薄れるので、側面(?)を黒い筆ペンか何かで塗りつぶします。

塗りつぶす
塗りつぶし中

そして、立体感をさらに出すために、ペン軸とかの丸い部分に押し付けてヘリに丸みをつけます。

千夜
千夜

私は丸みが丁度よかったので、耳かきの芯使いましたww

作成中
コロコロしてます

これをひたすら繰り返し、各イラストから各パーツを取り出して、紙に保存していきます。

切り出し中
慎重に……

こうしてすべてのパーツを切り出して、縁を黒く塗って、丸みを作ったら……。

次は説明書に従って、樹脂シリコンでパーツを張り合わせていきます。

切り出し完了
切り出し完了
シリコン
シリコンのせて……
のせていく
素材を乗せていく

このシリコン、結構べたべたしていて、あっちこっちにくっついてしまい、きれいに乗らないので注意が必要。

乾くまで時間もかかるし、あまり手に良い物でもないので、うかつに触るとパーツがずれたり、手に付いたりするので、乗せる場所に素材を「ぽん」と置く感じで重ねていくと良いかも。

そして、一度置いたらしばらく触らない。

時間のかかる作業ですが、ひたすらそれを繰り返したら……。

完成
完成

完成。

しょぼい出来栄えになってしまったけれども、きっと額に入れたらきれいに見えるさ……。

というわけで、次はシャドーボックスの額を作ってみましょう。

シャドーボックスの額を百均アイテムで作ってみよう

本来シャドーボックスは底の厚い額に入れないと、飾れません。

が……額が結構する。

初めてのショボショボな作品で、箱だけそんな豪勢にしてもしかたないので、百均のアイテム2点の合計220円(消費税め……)でシャドーボックスを作っちゃいましょう。

用意するのは、ダイソーでもセリアでもどこでも売っていると思う、はがきサイズ用の写真スタンドと、それのフチと同じ大きさの箱。

箱

私はセリアで木製の写真立てと謎の木の箱を発見し、それがちょうどサイズがよかったので購入。

写真立ては縁の部分しか使いません。

写真立てのフチ
写真立ての縁

で、写真立のフチから爪(後ろの厚紙などを支える部分)を引っこ抜きます。

額
ペンチで簡単に抜けます

そしたら、そのフチを箱に木工用ボンドで接着したら完成。

額
シャドーボックスの箱

簡単ですが、接着時に木枠の方が大きいと、立てかけると斜めになったりするので、その辺は注意。

直置きして飾るなら木枠は少し上目に、壁に飾るようなら中心水平に木枠を取り付ければOKかと。

結構適当な作りなので、自分で調節しつつ作ってみましょう。

シャドーボックスを作ってみた感想

というわけで、額もできたらもう完成。

シャドーボックスを額に入れて出来上がり!!

完成
完成

まだ、木工用ボンドが乾ききってなくて、白くテラテラっとなってますが(笑)

こんな感じで完成。

箱の奥行きが深いと、絵が奥の方に入っちゃうので、それが気になる方は、写真立ての後ろの部分をとっておき、それを箱に当てはめて、絵の深さを調節しましょう。

コロナ渦で丁度時間があったから1日がかりで作っちゃいましたが、意外と時間がかかるシャドーボックス作り。

パーツを袋に入れれば問題はないのですが、無くしちゃったりすると結構テンション落ちるので、時間のある時にガッツリ集中して作ったほうがよい、手遊びだなーと思いました。

あと、飾って楽しいし、多少失敗しても見栄えがいいので(笑)若干のぶきっちょさんでもおすすめです!!

今はドールハウス風のシャドーボックスとかもあるので、腕に自信のある方はこっちの方がいいかもしれません。

moin moin 【 日本語説明書 】 ドールハウス ミニチュア 手作りキット セット フレーム カフェ インテリア/壁掛け 額縁 小型 LEDライト 2106DH262
moin moin(モイン モイン)
【 ミニチュアが手軽に楽しめるDIYキット 】 本商品はミニチュアのドールハウスの手作りキットになります。小さな壁掛けフレームの中に、魅力的なミニチュアのインテリアがたくさん。ライトは実際に点灯します。壁に掛けたり、置いて飾ったり、2Wayで楽しめる。

他にもあっちこっち飛び猫では、100均の材料で作るハンドメイドな趣味を紹介しています!!

ハンドメイドな趣味
【スポンサーリンク】
川島 千夜

ライター/小説家/イラストレーター/ブロガー/漫画描き/YouTubeにハンドメイドグッズ販売やっています。
インドア派なゴリラで、外に出ないで仕事をすることをモットーにしています。

カワチヨ.をフォローする!
シェアする
カワチヨ.をフォローする!

コメント