成田山鰻食べ歩き美味しいコースの紹介
成田山と言えば新勝寺。
成田山新勝寺と言えば鰻。
というわけで、今回は卓球チームの勝利祈願で新勝寺へお参りに行ったついでに、監督に鰻をおごってもらうというスペシャルデイのレポでございます。
参道にはたくさんの鰻屋があるので、「どこに行こうか迷っちゃう☆」という時にでも見てみてください。
成田山
成田山新勝寺は不動明王をお奉りする、真言宗のお寺。
詣でで有名だったりするので、「神社」かと思われることが多いのですが、「お寺」でございます。
2月3日の豆まきの時はお相撲さんや芸能人なんかも来るため、身動きが取れないほどの大賑わいになるため、ご注意を。
今回は私がモテないチームメイトのお賽銭を預かり、「世界が平和になりますように」とお賽銭した以外は特記して、ネタもないため、寺院でのお話ははっしょぶき、成田山の参道に並ぶ「うなぎ屋さん」のレポをお届けします。
川豊
新勝寺に近づくほどに、鰻の匂いが濃くなる参道。
江戸時代から続く老舗から、目の前でかっさばいて焼き上げてくれるお店から、一件おきにうなぎ屋が並んでいるため、本気でご飯を持っていったら匂いでおなかいっぱいにできるほど、うなぎのよい匂いが立ちこめております。
その中から選んだのが、こちら「川豊」さん。
お店の外では、板さんが炭火で一枚、一枚、丁寧に焼いてます。
創業以来付け足しの、薄甘口の醤油だれが、本気で胃腸をどう猛にさせてくれます。

見よ、この人だかり
でも、お店が広いので、待ち時間は30分ほど。
- 鰻重2500円
- 上うな重3100円
- 特上うな重4100円
とある中、今回は監督のおごりで、上うな重を人数分。
あと、飲み物はビールなどありますが、本格ミカンジュースがメチャクチャ美味いので、おすすめです。
他のお店はわからないのですが、混雑時には発券をしてくれるので、どれくらいで戻ってくればよいかわかってすごく便利。
その間にお土産を買うとか出来ますからね。
んでもって、うなぎの味は……。

極上
いや、今までスーパーの、ゴムみたいな皮のうなぎしか食ってこなかったのもあって、口に入れた瞬間、「ふんわり」「ほろほろ」と溶けていくのが新食感。
薄甘口のたれも「薄」といいつつ、関東人好みの甘塩っぱい味で、たれだけでご飯どんぶり一杯は軽くいけますね。

一口噛むごとに、日本人であることを感謝したくなる
あと、成田山は鉄砲漬けでも有名なので、付け合わせのお新香&鉄砲漬け&奈良漬けが、さらなる食欲をそそります。
と、まぁ、こんなコメントを心に秘めて、丁度大会で出払っていた他のチームメイトにうなぎの動画を送ったところ「くっそぉぉぉぉっ!」と、チームメイトが屈辱に打ち震えるベジータのようになっていた。

一年に一回くらい、贅沢をするならこのお店で至福の時をどうぞ
三芳屋
そして、うなぎでご満悦になったところで、監督が更に「甘い物もおごっちゃおうかな」と、成田山おすすめの甘味処「三芳屋」へと連れて行ってくれるとのこと。

そろそろ死期でも悟ったのだろうかと、70近い監督のろうそくの短さを心配したりしつつ、三芳屋へ。
参道の店と店の間という、非常にわかりにくい場所に位置するこのお店。

こんなところの奥にあるお店。
ワクワクしません?
入り口のところにある、お品書きが目印。
ゆずだか、いよかんだかが点々と置かれており、非常にオサレ。
入ってみるとなんとも風情があり、夏は外で池に泳ぐ金魚を見ながらかき氷を食べることができ、冬は暖かい室内でお抹茶をいただくことが出来るという。
私は堂々と、クリームあんみつをいただきましたがね。
上品な甘さが美味しいクリームあんみつ
白玉ぜんざいは寒い時におすすめ。
甘過ぎずさっぱりしている。
くずきりは驚きの歯ごたえ!
コーヒーだけを頼んでも、もれなくお菓子がついてくる
お土産
成田山のお土産と言えば、鉄砲漬け。

わくわくする感じのお店第二号
ウリの中にしそで巻いた青唐辛子を突っ込んで、醤油でつけ込んだ容赦のない漬け物なのですが、私はコレを薄く切り、熱々の白米の上にのせ、そこに水か冷たいお茶(熱いお茶だと、米の熱と相まって食えない)をぶっかけて、ザルザルザル~とかっ込むのが大好き。
大体500円前後で売られてる。
そして、今回は買っていないのですが、成田山に「さぼんさま」という新しい名物が……。

どこの神社かと
まん丸で、まるでシャボン玉のような石けんなのですが、OLがヒーヒー言いそうなお土産です。
ぷるぷるで不思議な感触でした。
あとは、おせんべい!!
あり得ないくらいの種類の、おせんべいが売っています。
幸福せんべいという、食ってしまっていいのか迷うせんべいや、立ち食いできる棒付きのせんべいまで。
棒付きせんべい。
食べながら歩いている人多数。
会社用のお土産ならおせんべいっすね!!
みんなでlet’sバリバリ。
監督が煎餅を爆買いしていましたが、今回は「食べておいしい」「やっぱり食べておいしい」成田山の参道側のお話でした。
今度は成田山の中のお話もします~。
【店舗情報】
店名 | 川豊 |
住所 | 千葉県成田市仲町386 |
電話番号 | 0476-22-2711(フナイイ) |
営業時間 | 10:00~17:00 |
ランチ | あり |
定休日 | 不定休 |
最寄り駅 | JR成田駅・京成成田駅から歩いて12分 |
駐車場 | なし(最寄りの有料駐車場を使いましょう) |
店舗URL | 川豊 公式サイト |
店名 | 三芳家 |
住所 | 千葉県成田市仲町386-2 |
電話番号 | 0476-22-2147 (予約不可) |
営業時間 | 10:00〜17:00(L.O) 日曜営業 |
ランチ | ??? |
定休日 | 水曜 (1,5,9月は休みなし) |
最寄り駅 | 成田駅から672m |
駐車場 | なし(最寄りの有料駐車場を使いましょう) |
店舗URL | 三芳家 |
コメント